支援に役立つガイドブック
-
「教職員のための障害学生修学支援ガイド」
- ガイドブック参照リンク
- https://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/guide_kyouzai/guide/index.html
- 分野
- 教育
- 発行元分類
- 独立行政法人
- 発行元団体
- 独立行政法人 日本学生支援機構
- 発行日
- 2009.10
-
教職員のための障害学生修学支援ガイド」では、大学、短期大学及び高等専門学校において、障害のある学生を支援するための体制づくりに参考になる情報を提供しています。
- 発行元団体ホームページ
- http://www.jasso.go.jp/index.html
-
「障害学生支援についての教職員研修プログラム」
- ガイドブック参照リンク
- https://www.jasso.go.jp/about/organization/publication/1189668_2032.html
- 分野
- 教育
- 発行元分類
- 独立行政法人
- 発行元団体
- 独立行政法人 日本学生支援機構
- 発行日
- 2010.3
-
障害学生支援についての教職員研修プログラム開発事業検討委員会において障害学生支援についての研修プログラム(DVD&PowerPoint)を開発しました。
再生するだけでFD・SD研修が実施できるDVDです。全国の大学、短期大学(部)、高等専門学校、各都道府県教育庁等に配布しましたので、是非ご活用ください。
プログラムのスライドと解説のついたPowerPointデータは、本ホームページからもダウンロードできます。 - 発行元団体ホームページ
- http://www.jasso.go.jp/index.html
-
子ども・若者ビジョン
- ガイドブック参照リンク
- https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenhtml/html/honpen/sanko_05.html
- 分野
- 施策
- 発行元分類
- 政府機関
- 発行元団体
- 内閣府子ども・若者育成支援推進本部
- 発行日
- 2010.7.23
-
平成22年7月、「子ども・若者ビジョン」が内閣府において取りまとめられました。
本ビジョンは、「子ども・若者育成支援推進法」(平成21年法律第71号)第8条第1項の規定に基づく大綱として、施策の基本的な方針等を定めるものです。子ども・若者育成支援に関する施策は、教育、福祉、保健、医療、矯正、更生保護、雇用を始めとして社会のほぼあらゆる分野にわたります。関係する国・地方公共団体の機関、民間団体等の間で緊密に連携をとりながら、全力で取り組んでいくこととしています。これに伴い、「青少年育成施策大綱」(平成20年12月12日青少年育成推進本部決定)は、廃止されます。
「困難を有する子ども・若者やその家族を支援する」ための取組の一つとして「障害のある子ども・若者の支援」についても触れられています。 - 発行元団体ホームページ
- https://www.cao.go.jp/index.html
- 分野
- 施策
- 発行元分類
- 政府機関
- 発行元団体
- 内閣府内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室
- 発行日
- 2010.7
-
内閣府「子ども・若者支援地域協議会運営方策に関する検討会議」において、ひきこもりや若年無業者など社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者への支援は、行政の縦割りを超えて、社会全体で取り組む必要があることを受けて、地域における具体的な連携の在り方について関係者に提案することを目的に、考え方を整理しました。
内閣府としては、各地域において、困難を有する子ども・若者に対する支援を進めていく上で、この報告書がガイドラインとして活用されることを期待しています。
報告書では、小・中学校の関係者へ向けて、特別支援学級の児童生徒等に対する支援等特別支援学級の児童生徒や通級による指導を受けている児童生徒、教育支援 センター(適応指導教室)等に通う児童生徒などには在学中から就労支援機関などをよく知る機会を提供することを提案しています。 - 発行元団体ホームページ
- https://www.cao.go.jp/index.html
-
NHK厚生文化事業団 冊子「思春期のこころの病」
- ガイドブック参照リンク
- https://www.npwo.or.jp/books/801
- 分野
- 教育
- 発行元分類
- 政府機関
- 発行元団体
- NHK厚生文化事業団
- 発行日
- 2009年11月
-
本冊子は、思春期の子どもたちのこころの病についての基礎知識や、兆候のつかみかた、家族や学校での支援のしかたについてまとめたものです。
・「思春期のこころの病」
https://www.npwo.or.jp/wp-content/uploads/2016/09/shishyunki.pdf - 発行元団体ホームページ
- https://www.npwo.or.jp/
- 分野
- 障害者白書
- 発行元分類
- 政府機関
- 発行元団体
- 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)
- 発行日
- 2010.6
-
障害者白書は、障害者基本法に基づき、平成6年から毎年政府が国会に提出している年次報告書であり、障害者のために講じた施策の概況について明らかにしているものです。
今回の障害者白書の特色として、第1章では、障害者に係る制度改革の取組に焦点を置き、平成21年12月、内閣に「障がい者制度改革推進本部」(以下「本部」)が設置され、障害者の権利に関する条約(仮称)の締結に必要な国内法の整備を始めとする障害者制度の集中的改革を行うことが記載されています。
特に当面5年間を障害者制度に係る改革の集中期間とし、改革の推進に関する総合調整、改革の基本的な方針の案の作成・推進、「障害」の表記の在り方に関する検討等を行うことや本部のもとに障害当事者を中心とする「障がい者制度改革推進会議」が平成22年1月から開催され、制度改革に向け精力的に検討が行われていることなどを記載しています。
第2章以降では、「相互の理解と交流」「社会参加に向けた自立の基盤づくり」「日々の暮らしの基盤づくり」「住みよい環境の基盤づくり」のそれぞれのテーマについて、最近の施策の動向を中心に記載されています。
これに加え、平成21年度に内閣府が行った障害のある人への「啓発・広報」等に関する意識調査の結果やコラムとして各地域での企業、NPO等による障害の有無にかかわらず人々が交流する「共生社会実践活動」事例を紹介しています。平成22年度版(平成22年6月)
※平成22年版障害者白書 概要
※平成22年版障害者白書 本文 - 発行元団体ホームページ
- https://www.cao.go.jp/index.html
-
「教育の情報化に関する手引」
- ガイドブック参照リンク
- https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1259413.htm
- 分野
- 教育
- 発行元分類
- 政府機関
- 発行元団体
- 文部科学省
- 発行日
- 2010.10.29
-
文部科学省では、このたび新学習指導要領に対応した「教育の情報化に関する手引」を作成しました。
特別支援教育に関しては「第9章特別支援教育における教育の情報化」で示されています。また、その第3節「小・中・高等学校等における特別支援教育での情報教育とICT活用」には、「1.発達障害のある児童生徒に対する情報教育の意義と支援の在り方」についてふれられています。発達障害のある児童生徒への具体的なICT活用による支援方策について、課題場面別に整理して情報機器の活用例が示されています。
*第9章 「特別支援教育における教育の情報化」*第3節 小・中・高等学校等における特別支援教育での情報教育とICT活用
1. 発達障害のある児童生徒に対する情報教育の意義と支援の在り方 - 発行元団体ホームページ
- http://www.mext.go.jp
-
教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面ガイドライン
- ガイドブック参照リンク
- https://www.soumu.go.jp/main_content/000110108.pdf
- 分野
- 教育
- 発行元分類
- 政府機関
- 発行元団体
- 総務省情報流通行政局情報通信利用促進課
- 発行日
- 2011年4月
-
総務省は、教育分野におけるICT環境の構築やICTを利活用する際の情報通信技術面に関わるポイントや留意点について、学校・教育委員会等教育関係者が具体的な取り組みの参考とするために、「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン(手引書)2011」を策定しましたので公表します。
- 発行元団体ホームページ
- https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_01000007.html
-
震災後の子どもたちを支えるための教師向けハンドブック~発達障害のある子どもへの対応を中心に~
- ガイドブック参照リンク
- http://www.nise.go.jp/cms/6,3758,53.html
- 分野
- 教育
- 発行元分類
- 独立行政法人
- 発行元団体
- 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
- 発行日
- 2011年5月
-
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所では、被災地で子どもたちに関わっている教師をサポートするため、ハンドブックを作成しました。
ハンドブックには、震災後の学校で教師が子どもと関わる際に配慮して欲しいことを発達障害のある子どもへの対応を中心にまとめています。 - 発行元団体ホームページ
- http://www.nise.go.jp/
-
東日本大震災により被災した児童生徒等の指導要録の作成等に関するQ&A
- ガイドブック参照リンク
- https://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1308320.htm
- 分野
- 教育
- 発行元分類
- 政府機関
- 発行元団体
- 文部科学省
- 発行日
- 2011年7月12日
-
説明:東日本大震災により被災し、他地域の小学校・中学校(中等教育学校の前期課程を含む)に事実上就学している児童生徒の指導要録等の作成等についてQ&Aを作成しました。
※東日本大震災により被災した児童生徒等の指導要録の作成等に関するQ&A - 発行元団体ホームページ
- https://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1308320.htm