支援に役立つガイドブック

スクールソーシャルワーカー実践活動事例集

ガイドブック参照リンク
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1246334.htm

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
文部科学省
発行日
2008.12

 文部科学省が、「スクールソーシャルワーカー実践活動事例集」を作成しました。
 いじめや不登校、暴力行為など、生徒指導上の課題が山積し問題が深刻化するなかで、スクールソーシャルワーカーに寄せられる期待は非常に大きいものがあります。しかし、その一方で、多くの地域において、SSWを活用した取組は新たな施策であり、一部で戸惑いの声も見られます。
 そのため、教育委員会や学校がスクールソーシャルワーカーに対して適切な理解や認識を持って、スクールソーシャルワーカーを効果的に活用できるようにするとともに、スクールソーシャルワーカーが、自ら有する専門性を教育現場で十分に発揮し、子どもたちへのより一層の支援に資するよう、本実践活動事例集を作成されています。

発行元団体ホームページ
http://www.mext.go.jp/

NHK厚生文化事業団 冊子「思春期のこころの病」

ガイドブック参照リンク
https://www.npwo.or.jp/books/801

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
NHK厚生文化事業団
発行日
2009年11月

 本冊子は、思春期の子どもたちのこころの病についての基礎知識や、兆候のつかみかた、家族や学校での支援のしかたについてまとめたものです。

・「思春期のこころの病」 
 https://www.npwo.or.jp/wp-content/uploads/2016/09/shishyunki.pdf

発行元団体ホームページ
https://www.npwo.or.jp/

「教育の情報化に関する手引」

ガイドブック参照リンク
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1259413.htm

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
文部科学省
発行日
2010.10.29

 文部科学省では、このたび新学習指導要領に対応した「教育の情報化に関する手引」を作成しました。

 特別支援教育に関しては「第9章特別支援教育における教育の情報化」で示されています。また、その第3節「小・中・高等学校等における特別支援教育での情報教育とICT活用」には、「1.発達障害のある児童生徒に対する情報教育の意義と支援の在り方」についてふれられています。発達障害のある児童生徒への具体的なICT活用による支援方策について、課題場面別に整理して情報機器の活用例が示されています。
第9章 「特別支援教育における教育の情報化」

第3節 小・中・高等学校等における特別支援教育での情報教育とICT活用
 1. 発達障害のある児童生徒に対する情報教育の意義と支援の在り方

発行元団体ホームページ
http://www.mext.go.jp

教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面ガイドライン

ガイドブック参照リンク
https://www.soumu.go.jp/main_content/000110108.pdf

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
総務省情報流通行政局情報通信利用促進課
発行日
2011年4月

 総務省は、教育分野におけるICT環境の構築やICTを利活用する際の情報通信技術面に関わるポイントや留意点について、学校・教育委員会等教育関係者が具体的な取り組みの参考とするために、「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン(手引書)2011」を策定しましたので公表します。

「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン(手引書)2011」(別添)

発行元団体ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_01000007.html

東日本大震災により被災した児童生徒等の指導要録の作成等に関するQ&A

ガイドブック参照リンク
https://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1308320.htm

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
文部科学省
発行日
2011年7月12日

説明:東日本大震災により被災し、他地域の小学校・中学校(中等教育学校の前期課程を含む)に事実上就学している児童生徒の指導要録等の作成等についてQ&Aを作成しました。
 ※東日本大震災により被災した児童生徒等の指導要録の作成等に関するQ&A

発行元団体ホームページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1308320.htm

生徒指導リーフ Leaf3 発達障害と生徒指導

ガイドブック参照リンク
https://www.nier.go.jp/shido/leaf/

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
国立教育政策研究所(生徒指導研究センター)
発行日
2012.2

★国立教育政策研究所生徒指導研究センターでは、平成24年より「生徒指導リーフ」シリーズ」を新たに発行していきます。
★生徒指導に関して、
◎みんなが理解しているようでいながら、実は十分に説明されてはこなかった事柄
◎いざ実践をと思ったときに、間違っていないか不安になりやすい疑問点
◎役に立つと考えて行っているにもかかわらず、成果が上がらなかったり、弊害の大きかったりする「似て非なる実践」の問題点
◎きちんとした定義や、きちんとした評価が知りたい、新しい概念や手法
◎今、学校現場が知っておきたい話題などにスポットを当てピンポイントで解説や提案を行う新しい形の生徒指導資料です。
★白黒コピーでも見やすい配色になっていますので、各種研修会等で活用いただけます。
【特徴】
●見開きのA4版2頁に要点を示すことで、短時間で目を通していただけます。
「ワン・ポイント・アドバイス」も参考にしていただけます。
●年に4回程度、各3テーマずつ、順次HPを通じて発行していきます。
●随時、改訂を行い、常に最新版がダウンロードできます。
●シリーズ全体で生徒指導の全体像を理解していただける構成になっています。

発行元団体ホームページ
https://www.nier.go.jp/shido/leaf/

発達障害のある子供たちのためのICT活用ハンドブック

ガイドブック参照リンク
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1408030.htm

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
筑波大学,宮城教育大学,兵庫教育大学
発行日
平成26年3月

 発達障害などにより、学習に困難を抱える子供たちへの支援においてICT(情報通信技術)を効果的に活用した実践に大きな期待が寄せられています
 このため、文部科学省では、平成25年度に「ICTの活用による学習に困難を抱える子供たちに対応した指導の充実に関する調査研究」を兵庫教育大学、宮城教育大学、筑波大学への委託により実施し、その成果を教員向けのハンドブックとしてまとめましたので公表いたします。
 発達障害のある子供たちへの学習支援は、特別支援学級での指導や通級による指導のみならず、通常の学級においても必要なことから、ハンドブックは、特別支援学級、通級指導教室、通常の学級の3つの指導場面毎にそれぞれ作成しています。

・通常の学級編(委託先:筑波大学)PDF
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/08/09/tsujo_tsukuba.pdf
・通級指導教室編(委託先:宮城教育大学)PDF
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/08/09/tsukyu_miyagi.pdf
・特別支援学級編(委託先:兵庫教育大学)PDF
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/08/09/tokushi_hougo.pdf

発行元団体ホームページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/

「―すべての子どもたちのための― 発達障がいのある青少年を支援する指導者のガイドブック」

ガイドブック参照リンク
http://www.bskanagawa-kenoh.org/pdf/genkisupGBfull.pdf

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
(財)ボーイスカウト日本連盟 青少年元気サポート事業運営協議会
発行日
平成21年2月

 本ガイドブックは、「地域社会が強く優しい子どもを育てることの大切さを多くの人々が共有していく」というねらいのもと、特に発達障がいのある児童を対象に、指導者として、障害の理解と適切な対応についてまとめたものです。本ガイドブックには、「発達障がいについて」、「小学生年代を中心に指導者が場面毎にどのような対応・対処をするとよいか」、「活動のための支援体制」、「リーダーとしての心構え」などが記載されています。障がいの有無にかかわらず、全ての団で参考になります。

発行元団体ホームページ
http://www.scout.or.jp/

「ちょっと気になるあの子へのアプローチ-保育園・幼稚園の先生のための巡回相談Q&A-」

ガイドブック参照リンク
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/data_catalog/dataset/hea-20151112-012-01

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
神奈川県発達障害支援センターかながわA(エース)
発行日
平成26年4月

 発達障害の児童に対する配慮が「ちょっと気になる子 」に対しても有効であることが、関係者の中で強く意識されるようになってきました。
 本冊子では、神奈川県発達障害支援センターが市町村の専門スタッフとともに保育園・幼稚園を巡回した中で、園の先生方から受ける質問を元に、Q&A形式で子どもの見方や対応の考え方を紹介しています。現場での日々の悩みが凝縮されており、現実に直結するヒント集となっています。保育園・幼稚園の先生方が子ども達の支援に悩んだ時、何かの手がかりを得ることができる冊子です。(はじめに 参照)

発行元団体ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f984/

「発達障がいを正しく理解しよう!(学齢期編)」

ガイドブック参照リンク
http://www.ueis.ed.jp/?page_id=87

分野
教育
発行元分類
政府機関
発行元団体
宇都宮市教育センター
発行日
平成28年2月

 「発達障がい」は育て方や家庭でのしつけが原因ではありません。早い段階で気づき、周囲の皆さんが「発達障がい」に対する正しい理解のもとに適切な対応をすることで、共に地域でよりよい生活を送ることが可能になります。
 本パンフレットは、保護者や家族、地域の方に「発達障がい」を正しく理解していただき、発達障がいのある乳幼児期のお子さんに対して適切な配慮をしていただきたいという願いをこめて作成されました。理解と支援だけでなく、家族の思いや相談機関(窓口)の紹介もあります。また、パンフレットを要約したリーフレットもあります。(「まえがき」参照)

発行元団体ホームページ
http://www.ueis.ed.jp/?page_id=13