全教材・教具
-
手先の巧緻性を高める2
- 概要
-
手先をうまく使い,いろいろな形を立体的に作ることができるパズルです。ピースは平面ですが,弾力性があり,作り上げた立体で遊ぶこともできます。
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 小学校
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
体育に関する指導事例集
- 概要
-
通常の学級における体育で活用できる指導事例集です。本事例集には、器械運動や陸上運動、水泳、ボール運動等について、児童がつまずいている背景要因と解決方法が事例を用いて紹介されています。イラストによる説明を用いたり指導上のポイントを示したりすることで、読者が実践しやすいように構成されています。
- 特性・ニーズ
- 教科学習
- 主な対象
- 小学校
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
使いやすく工夫されたハサミ
- 概要
-
握りの部分が大きくなっているハサミです。左利き用のハサミなど,子どもたちが使いやすく工夫された訓練用文房具です。
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 就学前
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
学習活動支援ソフト
- 概要
-
小学生用に開発された統合ソフトウェアの中には,メニュー表示を学年に対応してひらがな・漢字等に変更できたり,多くの機能で操作性が統一されて分かりやすく配慮されているものがあります。また,通常の原稿用紙では考えをまとめて作文を書くことが苦手な子どもには,考えをまとめて作文を書くことを支援する機能が搭載されているものもあります。
- 特性・ニーズ
- 書く
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
工夫された定規
- 概要
-
滑りにくい定規,持ち手のある定規,円を描くことができる定規,両側から目盛のある定規,角度を測ることができる定規などがあります。
図形の課題に取り組むことが難しい,手先の巧緻性に困難がある子どものための補助具です。 - 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
空間関係や身体概念を覚えるゲーム
- 概要
-
「右手を青に」「左足を赤に」左右の概念や身体概念を身体を動かしながら遊びの中で覚えることができるゲームです。
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
運動の協調性を高めるゲーム
- 概要
-
テレビ画面で自分の体の動きをモニターしながら運動の協調性を高めることができるゲームです。
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
手先の巧緻性を高める1
- 概要
-
手指のつまむ,はさむ,まわす等の動きを使い,立体を作る教材です。それぞれのイメージで自由に形を作り上げることができます。
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
多動,衝動性をコントロールするためのゲーム1
- 概要
-
注意を集中し,落ち着いて取り組むことが勝敗につながるゲームです。自分の行動が勝敗に結びつくことがわかりやすいため,行動をコントロールすることを学べる教材です。
- 特性・ニーズ
- 多動-衝動性
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
-
音声代替入力ソフト(ドラゴンスピーチ)
- 概要
-
パソコンに接続したマイクから,ほとんどのWindowsアプリケーションに“音声で文字入力”と“音声で操作”を可能にするソフトウェアです。また,ICレコーダーや録音機能付きPDAなど外部録音機器があれば,これらで録音した音声の文字化も可能となります。
- 特性・ニーズ
- 書く
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと