全教材・教具
- 
								ノイズキャンセリングヘッドフォン
- 概要
- 
					周囲の音の反響等に対して過敏で,混乱してしまう子どもがいます。ヘッドフォン型の防音保護具を使用することにより,より混乱の少ない環境ができ,改善できる場合があります。 
- 特性・ニーズ
- 不注意
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 聞くこと
- 
								電子数取り器
- 概要
- 
					数を数えることを補助する教具として利用できます。 
 日常生活の中で,数を数えようとしても覚えておくことが苦手でなかなか数えられないことで悩んでいる子どもへの支援機器として活用できます。
- 特性・ニーズ
- 日常生活活動
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 聞くこと
- 
								ICレコーダー
- 概要
- 
					聞くことが苦手な子どもは,耳から入る情報を即時に処理することが苦手です。ICレコーダーを使うと,録音して後でゆっくり聞いたり,録音した音声データを音声認識のソフトでテキストファイルに変換し,文書として保管したりでき,また,その文書を読み上げることも可能になります。 
- 特性・ニーズ
- 聞く
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 聞くこと
- 
								思考支援ソフト(Mind Mapping)
- 概要
- 
					考えをまとめるのが苦手な子どもに考えやアイデアを図解して示すことで,思考や考えをまとめたり理解や記憶を助けたりするソフトウェアです。 
- 特性・ニーズ
- 推論する
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 聞くこと
- 
								音声読み上げソフト
- 概要
- 
					Webやテキストの文章を音声で読み上げるソフトウェアです。 
- 特性・ニーズ
- 読む
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 聞くこと
- 
								見えるタイマー
- 概要
- 
					時間の概念の理解が困難で,活動の見通しを「目で見える形」にして理解させる支援機器です。 
- 特性・ニーズ
- 日常生活活動
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 聞くこと
