全教材・教具
- 
								手先の巧緻性を高める1
- 概要
- 
					手指のつまむ,はさむ,まわす等の動きを使い,立体を作る教材です。それぞれのイメージで自由に形を作り上げることができます。 
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
- 
								手先の巧緻性を高める2
- 概要
- 
					手先をうまく使い,いろいろな形を立体的に作ることができるパズルです。ピースは平面ですが,弾力性があり,作り上げた立体で遊ぶこともできます。 
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 小学校
- 教材・教具分類
- 動くこと
- 
								使いやすく工夫されたハサミ
- 概要
- 
					握りの部分が大きくなっているハサミです。左利き用のハサミなど,子どもたちが使いやすく工夫された訓練用文房具です。 
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 就学前
- 教材・教具分類
- 動くこと
- 
								運動の協調性を高めるゲーム
- 概要
- 
					テレビ画面で自分の体の動きをモニターしながら運動の協調性を高めることができるゲームです。 
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
- 
								空間関係や身体概念を覚えるゲーム
- 概要
- 
					「右手を青に」「左足を赤に」左右の概念や身体概念を身体を動かしながら遊びの中で覚えることができるゲームです。 
- 特性・ニーズ
- 運動と姿勢
- 主な対象
- 特定されない
- 教材・教具分類
- 動くこと
