全教材・教具

ひらがな練習教材


概要

形の似た文字ごとにグループ化してあったり,絵で文字の形を学んだりできる工夫がしてあります。ひらがなの形をなかなか覚えられない子どものための教材です。

特性・ニーズ
書く
主な対象
就学前
教材・教具分類
聞くこと

学習活動支援ソフト


概要

小学生用に開発された統合ソフトウェアの中には,メニュー表示を学年に対応してひらがな・漢字等に変更できたり,多くの機能で操作性が統一されて分かりやすく配慮されているものがあります。また,通常の原稿用紙では考えをまとめて作文を書くことが苦手な子どもには,考えをまとめて作文を書くことを支援する機能が搭載されているものもあります。

特性・ニーズ
書く
主な対象
特定されない
教材・教具分類
動くこと

書字支援ソフト


概要

ひらがなを覚え,書くことを支援するソフトです。文字の形や書き順を覚えたり,文字を並べて単語を作ったりすることができます。また,ひらがなを使った言葉遊びや,濁音,半濁音の練習もできます。

特性・ニーズ
書く
主な対象
特定されない
教材・教具分類
見ること

文章を書くことを練習する教材


概要

作文や説明文,感想文などを書くことを練習することができます。書く内容や書く量が限定されている問題や,絵を見て文を考える問題が多く,書くことへの負担感が少なくなるよう工夫されています。

特性・ニーズ
書く
主な対象
小学校
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

社会性を高めるためのワークシート


概要

学校生活や家庭・社会生活に必要な社会性を高めるためのワークシート集です。本教材は、小学校低学年・中学年での生活に必要なスキルを中心に取り扱っており、特別支援学級や通級指導教室だけでなく、通常の学級での個別指導や小集団指導にも活用できるように作成されています。

特性・ニーズ
社会性・コミュニケーション
主な対象
小学校
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

社会性を高めるためのゲーム


概要

自分らしさに気づき,自信を持って友達と関わっていけるために開発されたゲームです。子どもたちが日常生活で体験する5つの場面を盛り込んだアドベンチャーゲームをとおして,トラブル解決に必要なソーシャルスキルが学べる組み立てになっています。また,いろいろな人たちとの意見や気持ち,考えを楽しくわかり合うことができるゲームです。

特性・ニーズ
社会性・コミュニケーション
主な対象
小学校
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

社会性を高めるためのカード型教材2(学童版)


概要

一日の生活の絵カードから場面や状況の認知,文脈や相手の気持ちの認知,社会的な常識の理解と問題解決など,社会生活を送る上で身につけておくべきことについて学習できる教材です。

特性・ニーズ
社会性・コミュニケーション
主な対象
小学校
教材・教具分類
聞くこと

社会性を高めるためのカード型教材1(幼年版)


概要

一日の生活の絵カードから,場面や状況の認知,文脈や相手の気持ちの認知,社会的な常識の理解と問題解決など,社会生活をおくる上で身につけておくべきことについて学習できる教材の就学前の子ども用です。

特性・ニーズ
社会性・コミュニケーション
主な対象
就学前
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

コミュニケーションスキルを高める教材


概要

個別に,あるいはクラス全員で取り組むことのできるソーシャルスキルトレーニング教材です。集団の中で自分の考えを伝えたり,相手の考えを受けとめたりする力を伸ばすために活用できます。

特性・ニーズ
社会性・コミュニケーション
主な対象
小学校
教材・教具分類
その他

社会性を高めるためのカード型教材3(中高生版)


概要

一日の生活の絵カードから,場面や状況の認知,文脈や相手の気持ちの認知,社会的な常識の理解と問題解決など,社会生活をおくる上で身につけておくべきことについて学習できる教材の中学,高校生版です。

特性・ニーズ
社会性・コミュニケーション
主な対象
中学校
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

声のものさし


概要

声の大きさを「小さい」「ちょうどよい」「大きい」の三段階の絵(顔)表示,絵の下の5段階の光表示で確認できる支援機器です。光表示は,声が大きくなるにつれ青から緑,赤へと点灯します。絵表示と光の色で自分の声の大きさを知ることができます。声の大きさの調節が苦手な子どもに活用できます。

特性・ニーズ
聞く
主な対象
特定されない
教材・教具分類
話すこと

ICレコーダー


概要

聞くことが苦手な子どもは,耳から入る情報を即時に処理することが苦手です。ICレコーダーを使うと,録音して後でゆっくり聞いたり,録音した音声データを音声認識のソフトでテキストファイルに変換し,文書として保管したりでき,また,その文書を読み上げることも可能になります。

特性・ニーズ
聞く
主な対象
特定されない
教材・教具分類
聞くこと

感情表現ツール


概要

絵カードやシート,シールなどにいろいろな表情が描かれています。自分の気持ちがどれに当てはまるかを考えたり,感情を表す言葉を学んだりするなど,会話や学習,ゲーム等いろいろな場面で活用できます。自分の感情を言葉でうまく表現できない子どもに有効なツールです。

特性・ニーズ
聞く
主な対象
特定されない
教材・教具分類
話すこと

四則計算、分数計算用教材


概要

計算の苦手な子が,ゲームを通して楽しく四則計算や分数計算の学習ができる教材です。
計算式が示されたカードを見て,答えの数字を見つける簡単なルールで,ゲームを楽しみながら算数の計算力が自然と身についていく教材です。

特性・ニーズ
計算する
主な対象
小学校
教材・教具分類
聞くこと

算数の力を伸ばす教材


概要

整数の加減乗除の力を伸ばし,文章問題を解く力を伸ばすために活用できます。問題は日常生活に即した内容となっています。個別や少人数の指導の場で利用できます。

特性・ニーズ
計算する
主な対象
小学校
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

数について考える力を養う教材1


概要

主に数や図形に関して考える力を養うためのドリル教材です。書き込む量や書き込み方への工夫があり,絵も多用されています。

特性・ニーズ
計算する
主な対象
小学校
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

数について考える力を養う教材2


概要

数の学習につまずきを示している子どもに向けて作成されたプリント教材です。大判で書き込み方,書く量の工夫がされています。

特性・ニーズ
計算する
主な対象
特定されない
教材・教具分類
憶えたり、理解したりすること

コミュニケーションボード作成ソフト


概要

シンボルコミュニケーションのためのカード等を作成するためのソフトウェア等です。あらかじめ用意されたシンボルのほかに写真や自作のシンボルを加えてカードを作成することができます。児童生徒が利用するものではなく,教師等がコミュニケーションツール作成のために利用するソフトウェア等です。

特性・ニーズ
話す
主な対象
特定されない
教材・教具分類
話すこと

VOCA(キーボード型)


概要

キーボード型のVOCA(Voice Output CommunicationAids)です。開発時のコンセプトとして,音声による意志表出が困難な重度の肢体不自由児が対象でしたが,50音を入力出来る支援機器が少ないことなどから発達障害等の障害のある子どもの教育でも活用されています。

基本機能として文字盤を押して意志を伝えることが出来ます。電話やメールなどの通信機能や単語予測入力機能のある物も発売されています。

また,海外では、読み書きが苦手な発達障害の人向けのワープロ機能に特化した乾電池で駆動する物も発売されています。

特性・ニーズ
話す
主な対象
特定されない
教材・教具分類
話すこと

VOCA(小型パソコン型)


概要

小型パソコン型のVOCA(Voice Output Communication Aids)です。画面上のシンボルを指で押して意志を伝えたり,階層化されているカテゴリーを選択して複雑な表現を伝えることも可能です。タッチパネルでの操作やスイッチで操作するなど様々な操作が可能です。その他ニーズにあわせた機能の調整が可能です。赤外線で外部機器を操作するものもあります。

特性・ニーズ
話す
主な対象
特定されない
教材・教具分類
話すこと