全教材・教具
- 
								
漢字学習支援ゲーム
 
- 概要
 - 
					
偏とつくりが書かれたカードを組み合わせて漢字を作るカードゲームです。漢字の形の見取りや編とつくりの位置を正しく覚えるための教材です。熟語を作るバージョンもあります。 そのほか,漢字学習支援ソフトもあります。
 - 特性・ニーズ
 - 読む
 - 主な対象
 - 小学校
 - 教材・教具分類
 - 聞くこと
 
- 
								
ディジタル録音図書(DAISY)
 
- 概要
 - 
					
DAISYとは,Digital Accessible Information Systemの略で,日本では「アクセシブルな情報システム」と訳されています。
ここ数年来,視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためにカセットに代わるディジタル録音図書の国際標準規格として,12カ国の正規会員団体で構成するデイジーコンソーシアム(本部スイス)により開発と維持が行なわれている情報システムを表しています。
また,DAISYが視覚障害者のほかに学習障害,知的障害,精神障害の方にとっても有効であることが国際的に広く認められてきています。例えばアメリカやスウェーデンの録音図書館などでは,ディスレクシアへの録音図書のサービスが行われています。
マルチメディア化したDAISY図書は,音声にテキストおよび画像をシンクロ(同期)させることができるので,ユーザーは音声を聞きながらハイライトされたテキストを読み,同じ画面上で絵を見ることもできます。
 - 特性・ニーズ
 - 読む
 - 主な対象
 - 特定されない
 - 教材・教具分類
 - 見ること
 
- 
								
電子辞書
 
- 概要
 - 
					
辞書を引き語句の意味等を調べることは,学年進行とともに,多くの教科の学習活動の中で行われます。
通常の辞書だと文字が羅列されていて見にくい場合は,電子辞書を使うことにより必要な文字の情報だけを取り出して表示することができるため,読みづらさを支援することができます。 - 特性・ニーズ
 - 読む
 - 主な対象
 - 小学校
 - 教材・教具分類
 - 聞くこと
 
- 
								
ことばの学習支援ゲーム
 
- 概要
 - 
					
カードを並べて,上下,左右にある文字でたくさんのことばを作るゲームです。
読む方向によっておもしろいことばができあがったり,ゲームのたびに新しい展開が生まれ,楽しみながらことばの学習ができる教材です。 - 特性・ニーズ
 - 読む
 - 主な対象
 - 小学校
 - 教材・教具分類
 - 聞くこと
 
- 
								
文字やことばの絵本
 
- 概要
 - 
					
わかりやすい絵カードや状況画で表現されている絵本です。文字やことば,簡単な文章を見て覚えることができる入門書です。
 - 特性・ニーズ
 - 読む
 - 主な対象
 - 就学前
 - 教材・教具分類
 - 見ること
 
