【32】小・中学校の特別支援教育はどのように進められているのか
「小・中学校の特別支援教育の理解と対応の充実に向けた総合的研究平成20年3月)」より
キーワード: 特別支援教育、小・中学校、センター的機能、市区町村 |
【この研究では】
各小・中学校における特別支援教育は、特別支援教育体制推進事業を通して順次進められ、また、学校教育法の一部改正によりその制度も整ったところですが、各学校における児童生徒への支援ついては、今後の取組の一層の充実が求められています。
この研究では、各小・中学校の取組の状況を調査・確認するとともに、各小・中学校の特別支援教育の充実には、市区町村教育委員会や特別支援学校の支援の充実が必要であるとの認識の下、各市区町村教育委員会、特別支援学校が行う小・中学校への支援の状況を調査・確認しました。
特別支援教育の進捗状況
【研究をして見えてきたこと】
各小・中学校では、全体として、理解・啓発の段階から、必要性が認識され児童生徒の状況について、共通理解が図られる段階に進捗している状況が確かめられました。具体的な支援については、まだ、学校差や地域差があるように思われました。
特別支援学校(盲・聾・養護学校)の取組については、全体として、センター的機能に対応するための校内の理解啓発の段階から、校内体制の整備が進みつつある段階で、学校によっては、地域へのPRが進み、相談の要請が増加している状況にあると思われました。
市区町村教育委員会の取組では、巡回相談員・専門家チームの配置、また、特別支援教育支援員(学習支援員・介助員など)の配置についても、自治体の規模等によって差が見られました。
【研究に関する情報】
研究成果は、以下の報告書等にまとめています。
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた総合的研究 研究成果報告書
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた盲・聾・養護学校のセンター的機能の取組に関する状況調査報告書
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた市区町村教育委員会の取組に関する状況調査報告書
- 特別支援教育への理解と対応の充実に向けた小・中学校の取組に関する状況調査報告書
- 平成18年度国立特殊教育総合研究所セミナー I 報告書
- 平成19年度国立特別支援教育総合研究所セミナーII 第1分科会 報告書
- 特別支援教育への理解と対応の充実のための情報ガイド - 市区町村教育委員会・特別支援学校の担当者のために-
特別支援教育情報ガイド -市区町村教育委員会・特別支援学校の担当者のために-より
【研究組織】
松村勘由・大内 進・笹本 健・西牧謙吾・小田侯朗・當島茂登・藤井茂樹・笹森洋樹・牧野泰美・德永亜希雄・滝川国芳・太田容次・横尾 俊・渡邉正裕・伊藤由美・植木田潤・亀野節子
【研究課題名】
「小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた総合的研究」(平成18年度~平成19年度)
【もっと詳しくお知りになりたい場合は】
これらの内容の一部は、研究所webページにて全文掲載されています。
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-62/c-62.pdf
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-63/c-63.pdf
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-77_all.pdf
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub-c.html
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-75_all.pdf
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-74_all.pdf
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-73_all.pdf
- http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-72_all.pdf
【本研究紹介シートの文責】
松村 勘由
本研究紹介シートは、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所で行った研究を基に作成しています。