中学校段階
	
			
	
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【59】自閉症のある子どもの自立活動の授業を組み立てる上での要点								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること							
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【58】自閉症児の自傷行為への間接支援								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること							
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【57】漢字書字に困難のある児童生徒への指導に関する研究動向								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること							
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【55】自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍する自閉症児に対する算数科・数学科教育								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること							
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【51】二次障害の予防的対応を考えるために								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								子どもの特性、実態把握に関すること
 指導法・支援方法に関すること
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【50】発達障害のある子どもの学校教育段階における支援の在り方とは								
- 
					段階				
- 
								乳幼児期段階
 小学校段階
 中学校段階
 後期中等教育段階以降
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること							
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【49】高機能自閉症等の児童生徒の国語科指導のために―「国語科学習評価シート」の作成と活用を中心に―								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること							
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【47】特別支援学級での自閉症教育 								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること
 支援体制に関すること
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【45】小中学校等における発達障害のある子どもの教科教育等の支援にどのように取り組むか								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								子どもの特性、実態把握に関すること
 指導法・支援方法に関すること
 
		
				
		
		
	 
	
							
	
	
		
							
			- 
								
								【35】小中学校における自閉症や情緒障害のある子どもの教育の充実								
- 
					段階				
- 
								小学校段階
 中学校段階
- 
					カテゴリ				
- 
								指導法・支援方法に関すること
 支援体制に関すること